2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

第5回 整理を拒否して能率を上げる

第5回 整理を拒否して能率を上げる 机を使い倒す50センチメソッド 葉玉 匡美 【プロフィール】 整理 勉強 検索 書類 1/2ページ 机の上が汚い。小学生の時から30年間、机が何度変わろうとも、私の目の前の机は、すぐに本や資料で埋め尽くされる。天板は見え…

第2回 「10分で十分」

第2回 「10分で十分」 言い訳させてしまう日課は無用人間は言い訳をする唯一の動物である。 失敗した時に、他人を怒らせないように言い訳するのは、まだ可愛い。しかし、意味もないのに自分に対して言い訳するのは醜悪である。「1時間早起きして毎日30ページ…

第4回 効率的勉強のための情報3分法

第4回 効率的勉強のための情報3分法 OUTPUTがINPUTを生かす 葉玉 匡美 【プロフィール】 教養 インプット 情報 勉強 1/2ページ 忘却は、恥ずべきことだろうか? 確かに、もの忘れを指摘されると、ちょっと恥ずかしい。「自分も年かな」と言い訳したくなる。…

第3回 暗記を確実にする2×4法 無駄なことは覚えず、覚えたことは定着させる 葉玉 匡美 【プロフィール】 勉強 暗記 教養 キャリア 1/2ページ 暗記が苦手である。とにかく、覚えたことをすぐ忘れる。だから、よく怒られる。子供の時は母から、学校では先生か…

民事訴訟法

当事者 訴えまたは訴えられることによって判決の名宛人となるもの 二当事者対立の原則 訴訟において二当事者がお互いに相対立して存在することが必要であること 当事者能力 民事訴訟の当事者となることのできる一般的な資格 訴訟能力 訴訟当事者が自ら単独で…

民法

権利能力 司法上の権利及び義務の帰属主体となることができる資格 意思能力 行為の結果を弁識するに足るだけの精神的能力 行為能力 法律行為を単独で有効にすることができる法律上の地位 法人 自然人以外のもので法律上権利義務の主体たりうるもの 権利能力…

第10回 実力は本の数と疲労度で分かる

数値化で勉強を効率化する 司法試験予備校の講師時代、私はある特技を身につけた。それは「ペーパーテストをすることなく、瞬時に生徒の実力を見抜く」ことだ。特技と述べてから言うのも何だが、それほど大げさなものではないかもしれない。というのも、単に…

最終回 矛盾に悩み、矛盾を楽しむ

最終回 矛盾に悩み、矛盾を楽しむ 勉強に大団円はない 自民党の麻生太郎幹事長は、漫画マニアで秋葉原のオタク層に人気がある。漫画やアニメを見た量で出世が決まるとすれば、私も総理大臣候補の1人と言われる資格がある。生まれてからこの方1万5381日の間に…

テーマ1 物権総論

テーマ1 物権総論1. 一物一権主義は(①)という意味と(②)という2つの意味で用いられることがある。2. 物権的請求権とはどのような権利か。3. 物権的請求権は、消滅時効にかかるか。また、物権的請求権の行使に相手方の故意・過失は必要とされるか。…

テーマ1 婚姻

1. 婚姻成立の実質的要件と形式的要件をいえ。2. 婚姻障碍をあげよ(7つ) 直系と傍系:親族のうち、祖先から子孫へと直通する系統を直系(祖父母、親、子、孫[特に内孫]など)、これ以外の親族(兄弟姉妹、おじおば、甥姪など)を傍系という。血族と…

テーマ7 質権

1.質権は( )できないものをその目的とすることができない。2.質権の効力発生要件はなにか。3.質権が有効に成立した後、質権者が目的物を質権設定者に返還した場合、質権の効力はどうなるか。4.質権の被担保債権の範囲を言え。5.質権者は、質権設…

テーマ3 所有権

1. 袋地、準袋地とはどのようなものか。2. 囲繞地通行権とはなにか。3. 囲繞地通行権を有する袋地の所有者は、通行権を主張するについて登記を必要とするか。4. 袋地の所有者であったものが、その隣接地を取得したため、その土地を通って公道に出る…

留置権

テーマ8 留置権1. 留置権の成立要件をいえ。4つ。(295)2. 留置権に優先弁済権はあるか。3. 占有物に費やした必要費、有益費を被担保債権として留置権を主張することはできるか。4. 借地権の存続期間が満了した場合において、契約の更新がないため…

テーマ2 占有権

占有権 1.占有取得の要件を言え。2.賃借人甲が賃貸人乙の物を所持している場合において、乙に目的物の占有はあるか?3.占有移転の方法を挙げよ。4.甲が乙に寄託している物を寄託したままの状態で丙に譲渡する場合どのような手続きが必要か。5.自主…