2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ベストセラーやね

からすのパンやさん (かこさとしおはなしのほん (7))よさげな話やねぇ。 お気に入りって感じやないけどね。読書⇒絵本

いい本じゃない?

問題解決ファシリテーター―「ファシリテーション能力」養成講座 (Best solution) 読書⇒ビジネス書

カレー食べたーい

ぼくんちカレーライスおもしろーい カレーたべたーい読書⇒絵本

結構本質ついてるかも

超三流主義 読書⇒ビジネス書

信頼を損なったらだれもついてこなくなり、効果的なリーダーシップなど発揮できない。

信頼を得るには、好意を持たれたり、同意を引き出したりする必要はない。信頼とは、「リーダーは真意を語っている」という確信である。 リーダーの行動と信念は一致していなくてはいけない。少なくとも両立している必要がある。 効果的なリーダーシップを支…

虚心坦懐(きょしんたんかい)

■意 味: 心にわだかまりを持たず、素直でさっぱりした気持ち。無心で平静な心境。偏見がなく、心を開いていること。 ■解 説: 「虚心」は無心で、心にわだかまりがないこと。「坦懐」は平で、さっぱりしていておおらかなこと。 ■英 訳: candor /open mind …

強みを生かす7つのヒント

ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる●強みを生かす7つのヒント 1.ここ2.3年の自分の主な功績をリストアップする。 2.自分が責任を負う仕事を4つから6つほどあげてみる 3.背延びが必要そうな仕事をあえて引き受ける 4.自分の美点を振…

「誰が正しいか」ではなく「何が正しいか」

ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる●生来のマネージャーは、好ましい気風を培い、人々の指揮を高めるのが自分の責任だと肝に銘じている。 敏腕マネージャーは「誰が正しいか」とうことにはこだわらず、「何が正しいか」を考えてい実行する。こう…

絶賛されているけど。。

徹底のリーダーシップ絶賛されているけど、そんなにおもしろくないような。 こういうあたりまえのことが、やっぱり大切なのかねぇ。経営者が現場にいるということは、社員を鼓舞し不安を自身に変えるために重要である。 しかし、ただ現場にいけばいいという…

バカ

兵隊は、将校が思っているようなバカではない。 これを心に銘記しておけ。人望の研究 (NON SELECT)

中庸?

事あらかじめすれば、即ち立ち、予めせざれば即ち廃す。何事も前もって準備していれば、必ずそのことは成就する これに反して前もって準備する考えがなければ必ず失敗する。

論語

論語 (中国の思想)一旦返してしまいました。読書⇒ビジネス書

ルソー

ルソーの絵本―夢の宝さがし (小学館あーとぶっく)ルソーは好きだよ。 絵、下手なんだけど、すごい御方 彼は好きじゃなかったみたいけどね。読書⇒絵本

CIA

CIA秘録上 時間がとれんかった。また今度読みます。 下巻は読んだんだけど、おもろかったわい!読書⇒ビジネス書

問題社員か。。

ケース・スタディ 「問題社員」の管理術 (Harvard Business Review Anthology)

うーん。教養脳って。。。

教養脳を磨く!なんか、あんまりおもしろくなかった。 だらだらしゃべっているだけで。 アカデミックな変人待望だそうで、機会があれば、よみなおします。教養脳を感じるのができるかもしれないので、 そんなわけないか。読書⇒ビジネス書

自己プロデュース力?

自己プロデュース力モハメド・アリとチャップリンは面白かった。 でも、それでおわっちゃってる。。。 チャップリン自伝はよんでみよ。読書⇒ビジネス書

マタニティーダイアリーとともに

おへそのひみつ (かがくのとも傑作集―わくわくにんげん)マタニティーダイアリーに子供のおなかの中の写真があったので、 それをみせながら、一緒に読みました。 なかなか面白い本です。読書⇒絵本

美術系ではこの本がいいみたい。

ひらめき美術館〈第1館〉―小学館あーとぶっくこの本はすきみたい。ミロのビーナスのところが これはあたりですわー 読書⇒絵本

なかなかあたりがありませぬ

もりのかくれんぼうあんまりおもしろくなかったみたい。ちびゴリラのちびちびこれもいい本なんだけど。そんなに良くないみたい。 ぼくのとくいわざマジックシートで絵が動くなるようになる本。浮世絵の本が面白かったから、これはしょぼく感じるみたい。 う…

どこまでわかってんやろね。

クレヨンしんちゃんのまんがお仕事おもしろ百科 (クレヨンしんちゃんのなんでも百科シリーズ)最近のおきにいりですわー どこまでわかってんやろね。読書⇒学習漫画

身近にかんじられるか?

いやいやえん―童話 (福音館創作童話シリーズ)結構、気に入っているみたいです。 幼稚園のことが話題になっているので、身近にかんじられるのかなぁ。読書⇒絵本

しつこく目標達成する組織をつくるには

ねばちっこい経営 粘り強い「人と組織」をつくる技術愚直に継続読書⇒ビジネス書

中国古典

人望の研究 (NON SELECT)人望とは。中国の古典に非常に興味がもてました。読書⇒ビジネス書

新宗教

日本の10大新宗教 (幻冬舎新書)知らないこと結構おおいよ。 病気っていうのは昔から人々の悩みの大きな中心なんだよねぇ。それがよくわかる。ダイヤモンドの特集と読めばより理解が深まる。週刊 ダイヤモンド 2009年 9/12号 [雑誌]読書⇒ビジネス書

昔感じた夏だよ。

まほうの夏 (のびのび・えほん)昔感じていた夏がここにあります。 昔、夏はとても好きだったもんなぁ。今は大嫌いだけど。田舎がなかった私にはあこがれの夏休みです。子供たちみんなに感じさせてあげたいなぁ。たのしい夏!読書⇒絵本

勉強法の本ではいいとおもいます

年収が2倍にも3倍にもなる勉強法 テレビ<ラジオ<新聞<週刊誌<月刊誌<書籍 は非常になっとくです。私はテレビとラジオにはほとんど接しません。 投入した時間に対する効果があまりにもすくなすぎるのです。。。7つの能力 ①論理力 ②構成力 ③暗記力 ④直観…

集団低IQ

「知の衰退」からいかに脱出するか?大前さんの本らしい本でした。世界のトップビジネスパーソンの人たちの教養が変わってきたらしい。 いままでだったら、クラシックとか古典文学だったのが、 環境問題とかエイズにあなたは何ができるのか?というような感じ…

竹中さんの構造改革。

構造改革の真実 竹中平蔵大臣日誌一度は読んでもいいかもしれません。非常に興味深く読めました。 でも、もう一度はよみまへん。図書館に寄贈します。読書⇒ビジネス書

画家の辞書

みんなが知りたい!「世界の名画」がわかる本 (まなぶっく)画家の辞書的に使える本。 一人の画家に2ページつかってます。 簡単なので小学生でも読めるのがいいね!また借りよう。読書⇒美術書