2008-12-11から1日間の記事一覧

損害賠償の種類

●損害賠償とは、違法な行為により損害を受けた者(将来受けるはずだった利益を失った場合を含む)に対して、その原因を作った者が損害の埋め合わせをすること。 ●債務不履行とは、債務者が契約などに基づく債務を自ら履行(弁済)しないことをいう。 故意、…

条件と期限 不確定期限付きの債務

今回は、条件と期限について取り上げたいと思います。条件と期限は、一定の事実の発生によって効力が発生したり、消滅したりするという点では共通していますが、条件が将来発生することが不確実な事実の成否にかからせているのに対し、期限は将来発生するこ…

不法行為に基づく損害賠償請求権

不法行為に基づく損害賠償請求権まず,「不法行為に基づく損害賠償請求権」というものについて,簡単に説明しておきます。 これは,民法第709条に規定があります。民法第709条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は…

消費貸借

●消費貸借とは、金銭の貸し借りのように、借りた物それ自体は借主が消費し、後日これと同種・同質・同量の物を貸主に返還するという契約をいう。 当事者の一方(借主)が種類、品等及び数量が同じ物をもって返還をなすことを約して相手方(貸主)より金銭そ…

履行遅滞

●意義 履行遅滞とは、履行が可能なの、履行期が過ぎても履行をしないことをいいます。たとえば、家屋の売主が約束の引渡期日に引渡しをしない場合が履行遅滞です。 ●効果 債務者が履行遅滞になると、債権者は債務者の財産に強制執行を行うこと、契約の解除な…